小さいなまけもの立つ

40代女子(熟)が、老後に立ち向かう様子を書いたブログです。

アフィリエイトブログが簡単で難しいと思う理由

f:id:karubi225:20211016231546p:plain

 

アフィリエイトブログは大変。でもたくさんのスキルを身につけて「実行する」という原動力になる。

 

アフィリエイトブログをやると決めてから1ヶ月。わからない中、毎日1つずつブログをあげてきました。1ヶ月書き続けるとわかることもあって、アフィリエイトブログは、日常を綴る日記ではないということです。

アフィリエイトブログは、1日の終わりにまとめて書くものではなく、1日のはじまりにある程度実行することのイメージを持ち、実行しながら記録やメモをとり、並行してブログに何を書いて、どういった構成にするのか考えていかないと、アフィリエイトブログはなかなか作れないです。

これは大変です(笑)今は実績(お金)が伴わないので結構きついです。

 

もう一つ、意外に文章が書けないことです。

心の中で思っていることに、句読点はついていないですし、感じたことを単語で表現出来なかったりと、文章を書きながら何度も手が止まりました。それでも書き続けました。

文章は、書いたら書いただけ慣れるし、わずかでも質が上がります。これには、才能は必要ないと思います。

初心者で慣れないうちに、勉強のためと人気ブログを見ると心折れそうになりますが、書き続けていると、急に理解できるテクニックを見つけるタイミングがあります。

ただ、だらだら書き続けるだけでは、書き慣れることはあっても、質の向上につながりにくいです。

自分で書いたものを何度も読み返しては書き直すを繰り返します。正確には「書いて、見直して、書き直す」これが文章の質を向上させる作業だと思います。

これも大変(笑)1ヶ月くらいでは書き慣れてきますが、質は向上していません。結構きついです。

 

ですが、「1つのブログを作る努力」も「書き続ける努力」も、特別な才能は不要で、誰でもできます。

ただ、大変なだけです。

 

大変だとわかっているから、人気アフィリエイトブロガーさんは一様に、好きなことを書くようにすすめるのだと思いました。

 

私がブログではじめに書き始めたのが、「仕事=町の電気屋さん」と「PC勉強」です。

実際に活動していて書きやすいと思ったので、題材にしたのですが、これは「好きなこと」ではありませんでした。

楽しくないことはないのですが、日常の報告のようになってしまい楽しみには欠けていたと思います。

この思いも、1ヶ月書き続けたからわかったのだと思います。

今一度「好きなこと」「やりたいこと(挑戦したいこと)」をもってアフィリエイトブログに取り組みたいと思います。


 

文章を書きながら、気が散るお年頃。

f:id:karubi225:20211008231625p:plain

ブログをはじめて3週間経過。言葉使いや書く内容を上手くやろうと考えすぎて混迷中です。しばらくは、文章を書く練習に好きなことを好きなように書いてみることとする。

 

40代になってから文章を書くことがこんなに大変なのかと思っています。一番は集中力が続かず、当初の書きたかったことからズレッズレになってモヤモヤと終わってしまいます。そして、文章を書くと驚くほどヘトヘトになります。

集中力が続き、書きたいことも書けた時の達成感を1度味あうことができましたが、1度だけです。小説家やエッセイなど、文章を書く仕事の方達は凄いと実感できました。

どこかのサイトに、文章は好きなことを書いて書いて書きまくって、文章を書く癖をつけていけとありました。書き続けると、おのずと文章の質も上がると…。

 

だいたい、1日の終わりにブログを書き始めるのですが、リビングで書き始めると愛犬のこむぎちゃんが抱っこして欲しいとラブコールをはじめます。

f:id:karubi225:20210929002723j:plain
f:id:karubi225:20211007003217p:plain
f:id:karubi225:20211007001924j:plain
歩けない子なので、めっちゃ母性くすぐってきます

こむぎちゃんが抱っこで落ち着き出すと、私がコーヒーを飲みたくなり、合わせてスイーツが欲しくなると、その頃にはだいたい文章が散らかっています。

気を取り直すことができないのは性格なのでしょうか…

 

ネットで集中力をつける方法をいくつか見てきました。

ちょっと考えるところがあります。

 

そもそも、私がこのままではいけないとブログをはじめたきっかけは「不規則な生活。肥満。貯金なし。部屋がいつもちらかっている」と最悪の状況からの奮起です。

ダイエットがしたい。お金の勉強がしたい。軽い断捨離からのお部屋片付け大作戦がしたい。でも、根性無しでできずに中年になってしまったのです。

なのに、ブログでは仕事のこととPC勉強の進捗報告ばかり。。。

「規則正しく、運動をして、きちんと栄養をとる」当たり前の生活が、今のやりたいことの基本になっているようです。

 

明日は、少しブログと生活を見直して改善していきたいです。

 

「何のためにブログを書くのか?」「誰の為にブログを書くのか?」という問い

f:id:karubi225:20211008231625p:plain

ずっと手元において教科書にしている「本気で稼げるアフィリエイトブログ」という本があります。本の題名が少しうさんくさく感じるところがありますが、たまたま本屋に選ぶ程本がなかったというのが手にとった理由ではあります。ですが今は真剣に向き合えば向き合うほど考えさせられる本となりました。

ブログを書きカテゴリーという概念に向き合ったときの自分整理。

「好きなことを書く」という提案に、自分の人間としての浅さを突きつけられた驚き。

やりたいことがたくさんあると思っていたけど、実は思っていただけで実行していなかった現実。

自分の内面に丁寧に向き合ったのは、これが初めてでした。ただブログを書くというだけでは、ここに到着することなく日常を記録するだけで過ぎ去ったかもしれません。

文章にするときは、本当に文字として表現できるレベルまできちんと向き合わないと文章を作れなかったです。

この本は、その自分の内面を順序立てて向き合えるように教えてくれたように思います。

 

 


 

その本も、やっと半分まで読み進めることができました。半分にきての本からのお題が「何の為にブログを書くのか?」という問いです。

答えは書いてあったんです。「読者のため」とありました(詳しくは本を確認ください)読む側が、何らかの利益がないと見てもらえないのです。確かにそうです。

(日記としての自分の用ブログは別)

アフィリエイトブログは日記ではなく記事だと言うことです。読み手側の気持ちを踏まえた文章を書かないといけません。それは、とても理解できます。

では今、自分が書いている「電気屋さん」と「PC勉強」のブログは何の為かと考えると、「PC勉強」は超初心者の方が同じ困りごとに向き合ったとき共感してもらえると良いなと思って書いています。もっと言うと、何かの助けにならないかしらとも思っています。

問題は、「電気屋さんブログ」のほうです。最初は、多くの人が町の電気屋さんのことを知らないのではないかと思いました。だから、知ってもらおうという気持ちで書きました。

ですが、突き詰めると「読んだところで、何?」となることに気づきました。「へ~」と思うことはあっても利益にならないと思いました。

ですが「じゃあ、やめます」にするには、まだ早すぎると考えています(2週間しか書いてない)

 

自営業で電気屋さんという素材から、何を発信できるのかを考える必要があるのだと思います。

思いつくままあげると

・自営業で生活を継続していけるのかどうか?

・精神面での不安への向き合い方やバランスの取り方

・家族経営のメリットとデメリット

・親から子へ、会社の継承の仕方

・新しい試み

まだ散らかってはいますが、これを書くことで同じ境遇の方やこれから自分でお店を始める人、はじめたいと思っている人と喜怒哀楽の共有ができたら良いなと思います。

きっと今も、私と同じ自営業で生きていくことの不安とワクワクとした楽しみを持っている人がいると思うから。

 

ブログを始めて2週間。

頭フル回転で、ナマケモノじゃないです(笑)

 

 

 

 

 

超PC初心者の挫折ポイントに到着中。対策講じる。

f:id:karubi225:20211001135755p:plain

PC初心者が挫折する一番最初の難関は「横文字の専門用語」だと思います。

 

今日までの3週間毎日PCに向い、わからないながらブログは書き進めています。3週間もやっているのに、何かに登録しようとすると「アカウント、ユーザー、サーバー、ドメイン、プロパティ」PC本体には「リーディングリスト、サイドバー」ブログ作成しても「アイキャッチ、カテゴリー、タグ、カスタムURL」とぱっと思いつくだけでも、きちんと理解していない言葉がこれだけ出てきます。

携帯でさっと調べようにも「初心者」と唄ってはあるものの、画面を見ただけで横文字がびっしり書いてあり、げんなりしますし、検索結果が多すぎてどれが良いのかさえわからなくなります。もはや、拒否感も出てきている状況です。初心者がPCを使い、あれこれとはじめるには二重苦三重苦の状況です。

PCで何かを始める際に必要な準備は、いかにストレスを軽減しながらすすめて行くかだと思います。そして、ストレスにもランクがあります。

level1,わからない横文字が出てきた→ため息まじりに調べる

level2,わからない横文字が出てきた→たぶんそうだろうという予測ですすめていく

level3、わからない横文字が出てきた→嫌になる。次回に繰り越す

level4、面倒になりPCを開かない。

「1」の段階で、すっと調べてパッとわかるようにしておかないと結構手遅れだと思います。ちなみに、初心者レベルでわからない横文字は、8割は調べるとわかります。

問題は調べる方法が、決まっていてパッとわかることが重要だと思います。

例えば「わからない横文字が出てきたら、このサイトへ行って調べる」と決まっていることです。

私は、携帯で調べていたのですが、検索結果が多く、いくつものサイトをのぞいていたので疲れてしまいました。ですので、書籍を購入して本で調べるようにしました。

人によって向き不向きの部分だと思います。要は「調べる方法が確定していて、パッとわかる」ようにしておけば良いということです。

 

私はやはりアナログ人間なのか、本屋さんへ専門用語の本を探しに行きました。

f:id:karubi225:20211011205200j:plain

用語辞典はこれ1冊しかありませんでしたので、これを購入しました。この本を買うとき驚いたのですが、ネットワーク専門用語の本が別にありました。少し考えればわかることなのですが、私は驚いて「2冊も買うの!?」と思いましたが、ネットワーク専門用語の本をパラパラと見るとネットワークの仕組みを知る必要があるようなので、そっと返却いたしました。

この本ですが、初心者向けではないと思います。理由は、調べた用語の説明の中に、さらにわからない用語があり調べる。という作業が時々あります。

ただ、今のところ必ず答えにたどりついているので、使える事典ではあると思います。

(調べた用語の説明に、さらにわからない用語があって…。芋づる式に調べていくとだんだん、本の中でRPGの経験値を増やす作業をしているような気持ちになります)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

最新基本パソコン用語事典[第5版] [ 秀和システム編集本部 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/10/11時点)


 

この本にはPCの専門用語だけでなく、PC用語を説明する上で必要なネットワーク用語も入っていたので、今のところはこれを頑張って使用しようと思います(買ったのでもったいないですし)

 

PCを初めて3週間。「検索疲れ」「調べ物疲れ」を起こしている今。「こうすれば良かったな」と思ったことをここに書き留めて、誰かのお手伝いになればいいなと思いました。

 

 

 

 

ペットボトル食あたり地獄

f:id:karubi225:20211008231625p:plain

昨夜23:00頃からお腹が痛くなりました。トイレに行くまでは深刻な痛みでは無く出せば治るものだと思っていました。そこからが地獄のような痛みでした。

痛いのに出ない時間が長く脂汗が滝のように流れました。服も汗でベタベタになるほどの苦しみが続きます。30分ほどで痛みを耐えるだけでぐったりし、一度トイレから出て休憩が必要なほどでした。

正直、トイレの中での地獄を事細かに文章にしたいほどですが、その才能がないのです。あえて表記するならば「どっかから出血してないと割が合わん」とです。

残念ながら(?)ノー出血です。

結局、1時間苦しみ下痢と嘔吐でした。。。

スッキリはしませんでしたが、疲労感が強く寝ないと体がもたないと思い入床。

布団中で「何にやられた?」と自問自答。実は、そんなに悩まなくても思いあたる犯人がいました。

「3日保管のペットボトルジュース」です。

ただの3日保管ではなく、1日で飲みきれなくて口をつけていたにもかかわらず「冷蔵庫に入れていれば大丈夫」と学生に匹敵する経験値不足を発動。「もったいない」と思う気持ちは中年女性そのままに、3日間「飲む→冷蔵庫→飲む→冷蔵庫→…」を繰り返しました。コイツです。絶対コイツです。

後悔と反省を胸に眠りにつきました。

 

朝6:15お腹の激痛で起床。昨夜の地獄再来です。腹痛で日をまたいだのも初めてでした。下痢というほどでもありませんでしたが、戦いを経て腹痛は軽減しました。

腹痛は続いていましたので、薬局へ薬を求めに行きました。

運良く薬剤師さんがいらっしゃったので、おすすめの「トメダイン」を購入。

 

 


 

 

「水なしで飲める」とありますが、フィルムという形状と溶けやすさは機能面ではわかります。ですが、苦い!!まあ苦い(個人感想)水なしで口に入れましたが、水をあわてて飲みました。水だけでは苦みは洗い流すことは出来ず、イチゴ味の飴をなめました。飴1つ舐めきってもイチゴの味がすることは無く……果たしてこれを「水なしで飲める」と納得していいものかどうか…

話しはそれましたが、このトメダイン凄いですね。10分ほどで腹痛と便意は消失します。腹部違和感はありますが、痛みにくらべれば気にならないくらいです。

この薬のおかげで、やっと普通に生活できました。ですが、だいたい4時間くらいで効果が切れると思います。追加服用いたしました。

 

「ペットボトルジュースの口付け後保管は危ない」事件について

去年はTVでやっていたのです。口をつけたペットボトルジュースの中で雑菌が大繁殖し食中毒になる危険がありますよと発信していました。

 

菌が増殖し食中毒の危険…飲みかけのペットボトル飲料で注意したいこと https://www.fnn.jp/articles/-/5734

 

知っていたのですが、冷蔵庫に入れておけば大丈夫と思ってしまったのです。

大丈夫ではないですね!!

 

明日、腹痛が治ってなければ病院へ行きます。

……て、土曜日か!!!

お腹痛いの治りますように!(祈)

お店の看板娘~トイプードル~

f:id:karubi225:20211007003217p:plain

今年で4歳のトイプードル「こむぎちゃん」です。旦那さんとやっているお店の看板娘でもあります。今年の8月にお店の看板娘デビューしました。

毎日私と一緒に出勤しています。

看板娘になったのには理由があって、今年の7月20日に脊髄炎を再発しました。(1回目は1歳の時)

1回目の脊髄炎は少し前脚に不自由な部分は残りましたが、治療のかいあり回復いたしました。2回目の今回は、もう駄目かもしれないと思う事が何度もありましたが、命は取り留めました。さすがに2回目は寝たきりになってしまいました。

寝返りも起立も歩行もできません。脊髄炎発症前は、自宅でお留守番をして過ごしていましたが、発症してからは自分で動けない為トイレなどのお世話が必要になった為お店につれて行くこととなりました。

自分では動けないですし、ほとんど寝ているのでお店の裏に隠しておけば、お客様来訪があっても迷惑にはならないと思い一緒に出勤するようになりました。

 

お店での過ごし方は、2時間に1回体位変換をしてあげたり、水を飲ませたりします。お客様の来訪が無いときは、基本的には抱っこして過ごします。

このまま穏やかに過ごしていくのだと思っていましたら、日に日に元気になりました。水が欲しいと「ワン!」さみしいと「ワン!」と飼い主を呼ぶようになり、徐々に体も起こせるようになりました。立ったりは出来ませんが、寝たまま移動する技術を身につけるまでに回復。

お店の裏で目が離せなくなり、今ではお店のカウンターで過ごすようになりました。

動かない病気のトイプードルは、いつの間か看板娘というお仕事をするようになりました。

 

朝から一緒に出勤し、一緒に店番をし、一緒に帰宅して、一緒に寝ます。

もうこの子無しの生活は考えられませんね(笑)

この子の脊髄炎は原因不明です。それでも諦めず生きてます。毎日ひとりで立とうとしています。発症から2ヶ月まだ立つことを飼い主も本人(本犬)もあきらめていません。看板娘をしながらいろんな訓練をする様子やこむぎちゃんの看板娘の仕事ぶりを少しずつお伝えしていければと思います。

f:id:karubi225:20211007001924j:plain

いつの間にか、こんな顔してこっち見てた(笑)

 

 

 


 

グーグルの各種機能と闘う(完全敗北編)

*1f:id:karubi225:20211002173618p:plain

順調にブログ作成を進んできたと思っておりました。「Google AnalyticとGoogle Search Console」に登録いたしました。所要時間1時間45分。

まず、英語が読めません。本に機能説明があり理解はしましたが、いざサイトを開けてもどれが何につながり、自分が何を入力しているのかはわかりません。

一つずつ理解しながら進みたいという当初の初々しさをかなぐり捨てて、本の言われるがままに進みました。しかし!泣きそうでした。

おそらく、本の出版から日時が経ちサイトが少しだけデザインを変更しているのだと思います。ですが、あきらめてはなりません。どこかにヒントがないかと探してまわりましたら、ここはてなブログの詳細設定にありました。

上記の2つのサイトとリンク時に必要な欄がはてなブログの詳細設定のページにありますので、ぜひそちらの欄のすぐ下の小さい文字を読んで見てください。なんとかなります。(なんとかなって良かった。汗)

まだ、全然この2つの機能はわかりませんが、ここまでが最低限行う必要のある行動のようです。

 


 

やっとご紹介できるようになりました(笑)今日まで、ずっと肌身離さず参考にした本がこちらです。

 


 

もう一冊はこちらです。どちらも、アフィリエイトブログをはじめるにあたっての心構えや向き合い方は同じことをおっしゃっていたと思います。

ただ、説明の仕方としては好みが分かれると思いました。

上の書籍(本気で稼げる)は女性が、下の書籍(入門講座)は男性が書かれています。

その違いが大きいような気がします。私は、女性執筆の方が好みでした。初心者が、訳がわからなくなりそうな部分では「ここにしなさい」とバシッと指示があり、そうでない部分には選択の余地を残してくださったりと、柔軟な説明と親切な丁寧さで心折れず、広告を貼り付けるまでに至りました。

入門講座の男性執筆は、丁寧ですが時々わからない部分があり、本を閉じてしまいました。最終的に、「本気で稼げる」の本を参考にして進んだのが答えだと思います。

ただ、「本気で稼げる」でも理解が至らない部分は、入門講座を確認しました。2冊あってよかったと、今は思います。

ですが2冊とも、まだ半分ほどしか読んでおりません。どちらが良かったと決めてしまうには早いと思いますので、また読み進めながら感想を書きたいと思います。

*1:ここに脚注を書きます