小さいなまけもの立つ

40代女子(熟)が、老後に立ち向かう様子を書いたブログです。

お店の看板娘~トイプードル~

f:id:karubi225:20211007003217p:plain

今年で4歳のトイプードル「こむぎちゃん」です。旦那さんとやっているお店の看板娘でもあります。今年の8月にお店の看板娘デビューしました。

毎日私と一緒に出勤しています。

看板娘になったのには理由があって、今年の7月20日に脊髄炎を再発しました。(1回目は1歳の時)

1回目の脊髄炎は少し前脚に不自由な部分は残りましたが、治療のかいあり回復いたしました。2回目の今回は、もう駄目かもしれないと思う事が何度もありましたが、命は取り留めました。さすがに2回目は寝たきりになってしまいました。

寝返りも起立も歩行もできません。脊髄炎発症前は、自宅でお留守番をして過ごしていましたが、発症してからは自分で動けない為トイレなどのお世話が必要になった為お店につれて行くこととなりました。

自分では動けないですし、ほとんど寝ているのでお店の裏に隠しておけば、お客様来訪があっても迷惑にはならないと思い一緒に出勤するようになりました。

 

お店での過ごし方は、2時間に1回体位変換をしてあげたり、水を飲ませたりします。お客様の来訪が無いときは、基本的には抱っこして過ごします。

このまま穏やかに過ごしていくのだと思っていましたら、日に日に元気になりました。水が欲しいと「ワン!」さみしいと「ワン!」と飼い主を呼ぶようになり、徐々に体も起こせるようになりました。立ったりは出来ませんが、寝たまま移動する技術を身につけるまでに回復。

お店の裏で目が離せなくなり、今ではお店のカウンターで過ごすようになりました。

動かない病気のトイプードルは、いつの間か看板娘というお仕事をするようになりました。

 

朝から一緒に出勤し、一緒に店番をし、一緒に帰宅して、一緒に寝ます。

もうこの子無しの生活は考えられませんね(笑)

この子の脊髄炎は原因不明です。それでも諦めず生きてます。毎日ひとりで立とうとしています。発症から2ヶ月まだ立つことを飼い主も本人(本犬)もあきらめていません。看板娘をしながらいろんな訓練をする様子やこむぎちゃんの看板娘の仕事ぶりを少しずつお伝えしていければと思います。

f:id:karubi225:20211007001924j:plain

いつの間にか、こんな顔してこっち見てた(笑)

 

 

 


 

グーグルの各種機能と闘う(完全敗北編)

*1f:id:karubi225:20211002173618p:plain

順調にブログ作成を進んできたと思っておりました。「Google AnalyticとGoogle Search Console」に登録いたしました。所要時間1時間45分。

まず、英語が読めません。本に機能説明があり理解はしましたが、いざサイトを開けてもどれが何につながり、自分が何を入力しているのかはわかりません。

一つずつ理解しながら進みたいという当初の初々しさをかなぐり捨てて、本の言われるがままに進みました。しかし!泣きそうでした。

おそらく、本の出版から日時が経ちサイトが少しだけデザインを変更しているのだと思います。ですが、あきらめてはなりません。どこかにヒントがないかと探してまわりましたら、ここはてなブログの詳細設定にありました。

上記の2つのサイトとリンク時に必要な欄がはてなブログの詳細設定のページにありますので、ぜひそちらの欄のすぐ下の小さい文字を読んで見てください。なんとかなります。(なんとかなって良かった。汗)

まだ、全然この2つの機能はわかりませんが、ここまでが最低限行う必要のある行動のようです。

 


 

やっとご紹介できるようになりました(笑)今日まで、ずっと肌身離さず参考にした本がこちらです。

 


 

もう一冊はこちらです。どちらも、アフィリエイトブログをはじめるにあたっての心構えや向き合い方は同じことをおっしゃっていたと思います。

ただ、説明の仕方としては好みが分かれると思いました。

上の書籍(本気で稼げる)は女性が、下の書籍(入門講座)は男性が書かれています。

その違いが大きいような気がします。私は、女性執筆の方が好みでした。初心者が、訳がわからなくなりそうな部分では「ここにしなさい」とバシッと指示があり、そうでない部分には選択の余地を残してくださったりと、柔軟な説明と親切な丁寧さで心折れず、広告を貼り付けるまでに至りました。

入門講座の男性執筆は、丁寧ですが時々わからない部分があり、本を閉じてしまいました。最終的に、「本気で稼げる」の本を参考にして進んだのが答えだと思います。

ただ、「本気で稼げる」でも理解が至らない部分は、入門講座を確認しました。2冊あってよかったと、今は思います。

ですが2冊とも、まだ半分ほどしか読んでおりません。どちらが良かったと決めてしまうには早いと思いますので、また読み進めながら感想を書きたいと思います。

*1:ここに脚注を書きます

広告を貼ってみる

f:id:karubi225:20211002173618p:plain

昨日の自分より今日の自分は出来ることが増えてる(笑)

アイキャッチ画像に自分で文字がかけました。今日は広告を貼ってみるのですが、A8.netで広告探しが意外に悩みます。

 

人気ランキングの食べ物にしてみました。

貼れた!とてもうれしいです!貼れました!

本当は、参考にしている書籍を貼りたかったのですが、見つからなかったのでこちらにいたしました。

出来ることが増えるとうれしいものですね。

出来ることが増えると、少しずつブログの作成ページの意味がわかり始める気がします。カテゴリーやタグの意味がわかり始め、この記事を書く意味なども考えるようになりました。わからないけど書き続けることと、意味を考えながら書くと見えてくるものもあるのだと思いました。

いろんな人がいろんなブログやサイトで初心者に向けていろんな情報を発信してくれています。参考にするには、たぶん自分でやってみながらでないと身につかないし、わからないと思います。

もし、アフィリエイトを始めたくて情報収集をしている方がいらっしゃったら、まずご自分のブログを開設し、やりながら身につけた方が近道です。

ブログ開設→ASP登録→ブログを書く→広告を貼る→…

ブログを始めるまで機能しなかった頭が少しずつ動き始めているような感覚を持てて、楽しく過ごせています。

キラキラ老後に向けてスタートラインに立てたかな?

 

アイキャッチ画像を作成したい

f:id:karubi225:20211001135755p:plain

ドキドキですが、今日のブログにアイキャッチ画像ついたのかしら…と不安な面持ちで文章を作成しております。ブログ作成ページの「アイキャッチ画像を作る」にて挑戦しました。無料会員登録も行いました。

作成開始から4回に分けてチュートリアルが出てきます。驚くほど簡単な説明です。

「あとは、直感でいけるよ!頑張ってね!」と言わんばかりの少ないチュートリアルです。ですので、直感でがんばりました。

チュートリアルで便宜上選んだテンプレートが消えてくれず、はてなブログ内のアイキャッチ画像保管場所みたいな枠の中に不要なテンプレートが無駄に増える。「もう!」と何度も怒りながら作成画面とはてなブログを何度も往復し、いつの間か画像全部消えるという不思議なことが続きました。

きちんと画像を選び、文字などは言葉浮かばず画像だけ試しに使用してみることにいたしました。

ちゃんと反映されるのかしら…と不安いっぱいです。

 

今、ちゃんとみたら「画像の作り方」がありました。

作り方を見てみると、不安になるほどセンスを問われる気がしてなりません。

・おしゃれな写真を選択する能力

・おしゃれな言葉選びとおしゃれなフォント

・おしゃれなアイテム配置

アナログ以前に、実用性重視で生きてきた私にとっては苦行かもしれません。。。

あきらめませんけどね!

 

ただ、私は昔から「パステル調の淡い色。花。犬。鳥」など好みはわかっています。

その好みをきちんと形にしていけたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

はてなブログで記事を書いてみる 続き

わからない専門用語とわからない操作。性格上、そこにわくわくとした好奇心を持てずストレスを感じてしまいます。

ただ、ストレスなのはわからないからであって、わからないことをわかるようにすればストレスも軽減していくのではないだろうかと自分に言い聞かせて向き合おうと思います。

 

昨日は、なぜカスタムURLを作る必要があるのか?と思いました(自分が面倒だと感じたのだと思います)これについては、将来の備えと考える事にしました。

違うブログに移動したりするときに必要になったり、人に探してもらいやすくするなどの効果があるそうです。今は感じることができませんね(笑)

カテゴリーに関しては、携帯で調べたところ「ブログ:家。カテゴリー:部屋。タグ:細かいアイテム」と書いていた方がいてわかりやすいと思いました。

アイキャッチ画像が、今日はまだわかりません。編集オプションに「アイキャッチ画像を作る」という文字を先ほど見つけましたので、明日調べてやって見ようと思います。

 

本に、次行うこととして「携帯で自分の書いた記事をチェックする」とありました。

はてなブログの携帯アプリをダウンロードして、自分のページを開いてみました。

なんだか恥ずかしいですね(笑)

一つ驚いたのが、どこかの広告がくっついていました。おそらく、A8.netに登録した際出てきた他のASPがらみではないかと予測しています。

これが、今後邪魔になったりしませんようにとお祈り。

 

文章もまだまだ未熟で、内容もスッカスカ。

今日より少し上手に文章を書けるように他の方のブログを見て勉強してみようと思います。

 

 

はてなブログで記事を書いてみる

私が思っていた「書いてみる」は本文に文章を入力することです。

本の説明の「書いてみる」は、記事を投稿する前のタイトルや本文を作成する作業ページで、将来管理していくのに必要な設定もきちんと行っていく。

そういったタイトルや本文、いくつかの環境を整えて投稿することを「ブログを書く」としていました。(※アフィリエイトブログに限る)

・タイトル書きました

・本文書きました

・カテゴリを決めましたが、どんな種類のカテゴリーがあって、適切かどうかまだわかりません。

・カスタムURL…を、まだちょっと理解していません。

アイキャッチ画像??

・画像貼り付けは、まだできません。

本は、アフィリエイトブログの説明なので、PCの使い方までは教えてくれません。

画像をメールでPCに送って保存することは出来るようになりましたが保存はデスクトップにしかできません(それ以外のところへ保存すると見つけられない)

そして、その保存した画像をはてなブログにもってきたいのですが、1MB超えると登録できないと言われます。1MB以下の写真の撮り方がわかりません。あるいは、加工の方法がわからないです。

 

最初の挫折ポイントでしょうか…?

明日は、カテゴリーにはどういうものがあるのか?カスタムURLとは何なのか?を再度読み返したり調べたりしてみる予定です。

画像を移動させたり、加工したりを調べて実践するのはその次にやることとします。

 

あきらめの良い中年で終わりたくない

私は性格が、雑です。適当です。飽き性です。

ですので、家電品は説明書を読むのが面倒なので直感的の操作します。

最近の新しいものは、PC機器類も含め直感だけでは動かせないものも増えてきました。

自然と最新のものから足が遠のき、今は立派なアナログ女子に育ちました。

株や暗号資産なんて、もっともっと遠い存在です。

キラキラが遠のいて行くだけです。

雑な性格だから仕方が無い。飽き性だから仕方が無い。

これを言い訳に生きてきた自覚あります。

いつもの私なら、画像の貼り付けができない時点でブログは終了です。

 

明日も必ずここに来る!

 

 

 

 

 

アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)に登録する

昨日はブログに登録しました。(登録して記念記事書いただけ)

購入した本のレクチャーをそのまま実践していますので、今日はアフィリエイト・サービス・プロバイダ略してASPに登録しようと思います。

きちんと理解しながら進みたいので、一つ一つの意味もネットで調べてみました。

アフィリエイト:加入する。提携する。

サービス:個人や社会や家族に対する奉仕的活動。

プロバイダ:提供者、提供会社

とありました。

本には、これに対する仕組みの説明があり、仕組みにしろ単語の意味にしろ「ほう…」と発語して進みます(たぶん、何日か後には忘れている可能性がある)

 

ASPはいくつもあるようです。私は本でおすすめ度の高い「A8.net」に登録することにしました。

結論から言いますと「簡単です」

ブログに書くほどでもないくらい簡単です。本に写真付きの説明がありますし、

基本情報記入のわかりやすさでアナログ女子(熟)の私でも簡単です。

ただ、本にはないチェック欄が1つだけありました。

他のASPを案内されているようです。5つほど案内されており最初からチェックが入っていましたので、いつか登録するかもしれないし他も見てみたいからとそのまま他ASPも登録してしまいました。

本には、管理できないから慣れないうちは1つで良いとアドバイスがあったにもかかわらず調子にのって登録しました。

今後痛い目にあわないか不安です。

何はともあれ、今日のミッションは達成です(5分くらい)

 

ブログ2日目に思うこと

昨日は、はてなブログ登録をしました。わからないなりに書いてみて良かったと思います。

投稿後、自分で読み返して「さみしいページだな…何か明るい写真とか貼り付けたりしたいな」「もっと文章書けば良かった」と、できもしないけど「できるようになりたい」という気持ちが芽生えました。

もちろん今は、アフィリエイトブログを勉強しているところなので、本を丁寧に読みながら1つずつできることを増やしていくしかないと思っています。

あれもこれもとやりすぎて、なにもできなかったではキラキラ老後が手に入らなくなってしまいます。

まだまだ2日目、根気がない自分と言い訳にして逃げないようにしたいと思いました。

 

明日は「はてなブログで記事を書いてみよう」がミッションです!

(え!?)